会社沿革

■昭和42年12月  栄電子創業

■昭和43年 2月  有限会社栄電子設立(資本金100万円)

■昭和46年 4月  株式会社に改組

■昭和46年 4月  日本抵抗器製作所代理店

■昭和46年 7月  横浜営業所(現 神奈川営業所)開設

■昭和47年 2月  増資(新資本金500万円)

■昭和48年 3月  ボルテック(現 加賀コンポーネント)代理店

■昭和50年10月  東芝ベックマン(現 TT Electronics)特約店

■昭和52年 3月  増資(新資本金1,000万円)

■昭和52年12月  東栄電子株式会社(現 連結子会社)設立

■昭和53年 3月  ネミック ラムダ(現 TDKラムダ)代理店

■昭和55年 4月  山一電機工業(現 山一電機)特約店

■昭和56年 4月  埼玉営業所 開設

■昭和57年10月  秋葉原営業所(現 営業二課)開設

■昭和58年 3月  立川営業所(現 西東京営業所)開設

■昭和59年 9月  増資(新資本金3,000万円)

■昭和60年 1月  増資(新資本金6,000万円)

■昭和60年 8月  山梨出張所(現 山梨営業所)開設

■昭和61年 7月  新潟出張所(現 埼玉営業所に統合)開設

■昭和62年 4月  東京中央営業所(現 営業一課)開設

■平成元年 3月  増資(新資本金1億2,000万円)

■平成元年 9月  東北営業所(現 宮城営業所)開設

■平成元年10月  熊本出張所(現 熊本営業所)開設

■平成元年10月  長野出張所(現 長野営業所)開設

■平成元年12月  増資(新資本金1億3,800万円)

■平成2年 3月  増資(新資本金4億200万円)

■平成3年11月  千葉市幕張に本社移転

■平成9年10月  日本証券業協会に株式を店頭登録

■平成10年 3月  増資(新資本金5億円)

■平成11年11月  東京都千代田区外神田に本社移転

■平成15年10月  大阪営業所 開設

■平成16年 2月  名古屋営業所 開設

■平成16年 2月  株式会社タチバナ電子の株式取得

■平成16年12月  日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式上場

■平成18年10月  ISO 14001 認証取得

■平成19年 4月  TDK株式会社特約店

■平成19年11月  心栄電子商貿(上海)有限公司を現地法人として設立

■平成20年12月  新本社ビル竣工

■平成21年 4月  連結子会社東栄電子がタチバナ電子を吸収合併

■平成22年 4月  ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所(JASDAQ市場)に上場

■平成25年 7月  大阪証券取引所と東京証券取引所の現物市場統合に伴い、東京証券取引所(JASDAQスタンダード)に上場

■平成26年 1月  TTエレクトロニクスの国内総代理店となる

■平成30年 7月  新規事業推進室(本社)開設

■令和元年 9月  福岡営業所 開設